総合型地域スポーツクラブ
「所沢ファルゴランテ」
総合型地域スポーツクラブ登録の目的は下記の3つとなります
-
スポーツを通じて集まった仲間たちと一生楽しみあえる場所をつくる。
-
生涯スポーツとしてサッカーやフットサル、そ の他 多種目でスポーツができる環境、そして地 域との関わりと活性化を目指す。
-
中学の部活の活動縮小(*)による地域総合型スポーツクラブとしての協働により中学年代のスポーツ機会を創出する。
*スポーツ庁が推進の中学部活動の休日の地域移行
総合型地域スポーツクラブとは
これまでの学校、企業、スポーツ団体、行政に多くを依存してきた地域スポーツの振興の仕組みを見直し、誰もがそれぞれの楽しみ方でスポーツを楽しめるよう、住民一人ひとりがスポーツ文化を自分たちの手で育て、地域に根付かせていくシステムに変えていくものです。 こうした課題を解決する仕組みとして期待され、子どもの健全育成や住民の健康・体力の増進、高齢者の生きがいづくりなどの役割も果たしながら、地域の活性 化が図られ、いきいきとした、活気と魅力にあふれる 地域づくりに貢献することができるのが、総合型地域 スポーツクラブです。
「所沢ファルゴランテ」クラブとチーム
所属チーム
所沢ファルゴランテJr.(当ホームページ)
種目:サッカー
種類:スポーツ少年団
日本サッカ-協会及び埼玉県サッカ-協会登録
日本スポーツ協会、埼玉県スポーツ協会
所属チーム
所沢ファルゴランテジュニアユース
種目:サッカー
種類:新しい形のクラブチーム
地域移行の受け皿のため選手登録は、中体連
所属チーム
松井ドッジ
種目:ドッジボール
種類:ー
沿革
2017年9月1日
所沢ファルゴランテJr.設立
2021年1月
多種目として「松井ドッジ」スタート
2021年2月18日
総合型地域スポーツクラブ「所沢ファルゴランテ」認定